芸人の青木マッチョさんをご存知ですか?
筋肉ムキムキの芸人で、「かけおち」というコンビでボケを担当している方です。
最近では朝のバラエティ番組の『ラヴィット』でもよくお見かけしますよね。
筋肉がすごいだけでなく、学歴も気になるところです。
今回は青木マッチョの学歴をご紹介します。
青木マッチョの学歴まとめ!

青木マッチョさんは男兄弟の4人の3番目として育ちました。
そんな青木マッチョさんの簡単な経歴がこちらになります。
- 本名 :青木陽平(あおきようへい)
- 誕生日:1995年7月31日生まれ
- 出身地:愛知県名古屋市緑区
- 身長 :180cm
- 体重 :90㎏
- 血液型:B型
- 小学校:不明
- 中学校:名古屋市立扇台中学校
- 高校 :愛知県昭和高校
- 大学 :進学せず
青木マッチョさんの学歴は、小学校から高校までしっかりと通っていて、大学には進学していません。
大学へは進学せず、高校卒業後に消防士になり、その後芸人へ転身。
異色の経歴をお持ちです。
その後も筋トレが人生に大きく関わっていたりと面白いですよね。
それでは、詳しく見ていきましょう!
青木マッチョの小学校は?ピアノや絵画も得意だった!

小学校についてですが、青木マッチョさんはあまり詳しくお話しされていないようです。
名古屋市で育ったので、地元の小学校に通っていたと思われますが、具体的な学校名は公表されていません。
一部で「名古屋市立徳重小学校ではないか」という噂もありますが、確定情報ではないんです。
他の兄弟は皆スポーツマンで明るかったそうですが、青木マッチョさんは1番おとなしく内気な性格だったそうです。
小さい頃はピアノや英会話、絵画教室など多くの習い事をされていました。
ピアノの他にもドラムやカリンバの楽器演奏も出来るそうで、なんと絶対音感の持ち主でもあります。
絵画コンクールでは賞を取っていたりと、小さい頃から芸術的な一面があったのかもしれませんね。
この頃はまだ筋トレを始めておらずガリガリだったそうです。
青木マッチョの中学校は?筋トレに目覚める!

中学校は、名古屋市立扇台中学校です。
ここで大きな転機があって、中学1年生の時、身長180cmもあったのに体重がわずか56kgしかなく、かなり痩せていたそうです。
地元が少し治安の悪いエリアで、不良に絡まれることもあり、それがきっかけで筋トレを始めたんです。
当時の筋トレは区民センターのトレーニング室で我流でやっていたそうです。
ここから彼の筋肉人生がスタートします。
高校時代はラグビー部で本格的に筋トレ開始!

高校は愛知県立昭和高等学校に通っていました。
偏差値62の進学校で、地元でも有名な優秀な学校なんです。
この頃、筋トレを本格的に始められ、ラグビー部にも入部されていたそうです。
ラグビー部では後輩に怒られることもあったようですが、チームメイトとの関係は良好で、楽しい高校生活を送っていたそうです。
筋肉を活かせる場所を見つけられた感じがしますね。
なお、この高校の卒業生の多くが大学へ進学しますが、彼は進学せずに別の道を選ぶことになります。
青木マッチョは大学へ行っていない?
さて、大学についてですが、青木マッチョさんは大学に進学されていません。
高校卒業後、「筋トレをしていても自然なお仕事がいいです」とお考えになり、消防士を目指して消防学校に通われたそうです。
ご両親を安心させたいお気持ちもあったようです。
消防士として6年間勤務しますが、筋肉をネタにされることや、声の小ささを指摘されることがストレスとなり退職。
新しい道を模索し始めます
この頃に「こんな自分を受け入れてくれる職業は何だろう」と悩み続け、その後お笑い芸人を目指して上京することになります。
青木マッチョの学歴・経歴まとめ

今回はお笑いコンビ「かけおち」の青木マッチョさんの学歴を振り返りました。
- 青木マッチョさんは愛知県名古屋市出身で、中学は名古屋市立扇台中学校、高校は愛知県立昭和高校を卒業しました。
- 高校卒業後は大学には進学せず消防士となり、6年間勤務。
- その後、お笑い芸人を目指して上京し、「かけおち」を結成。現在は「ラヴィット!」などで活躍中です。
筋トレとお笑いを両立し、異色のキャリアを歩んできた青木マッチョさん。
今後の活躍からも目が離せません!
最後までお読みいただきありがとうございました。